【お申し込みいただいた皆様へ】 ●大会資料発送▶ 9月1日(木) お申込みの方に、文書大会資料を郵送します。封筒のラベルの番号が、作品番号です。冊子のご自身の作品をご確認ください。 ※万が一誤植がありましたら、至急五行歌の会へお電話03-3267-7607、留守電を入れてください。修正できるのは、編集側の誤植のみです。 ●誤植申請〆切▶9月8日(木)17時 誤植があった場合、掲示板でもお知らせします。はがきでもお知らせしますので、誤植の有無を確認してから採点をお送りください。 ●採点表及びコメント返送期間▶9月13日(火)~20日(火)17時必着 採点・個人賞の作品№記入・5首程度へのコメントを書いて返送。 1)郵送の場合、9月15日を目安にご投函ください。 2)FAXでお送りの場合→03-3267-7697(24時間受付) 3)五行歌の会HPのダウンロードに採点表のエクセル、コメント用紙のWORDファイルを入れますので、ご利用ください。メールに添付し、件名に筆名を入れて、post@5gyohka.com まで添付してお送りください。 |
第32回五行歌全国「文書」大会のご案内
毎年慣例の五行歌全国大会ですが、昨年に引き続き、通信形式の文書大会といたします。
参加申し込みは、7月1日から31日までになります。
インターネットのウェブフォームから入力してお申し込みできます。
ウェブフォームはこちらから

また、昨年同様に、文書大会の要項と、申込み用紙を月刊『五行歌』6月号に封入いたしました。袋の中をご確認ください。
ホームページからもダウンロードできるようにしております。
↓チラシ(閲覧用)
「第32回五行歌全国文書大会」のご案内
また、A4用紙一枚に印刷できるPDFも用意しましたので、印刷して配布する場合は、こちらが便利かと思います。
ご利用ください。
申込み用紙は、右半分を切り取って(A5サイズ)お送りください。
↓チラシ(A4用紙印刷用)
A4判 五行歌全国文書大会募集要項と申込み用紙
皆様のご参加をお待ちしております。

2022年 五行歌 東北合同文書大会締切せまる!
本誌『五行歌』5月号裏表紙の裏でもお伝えしおりますが、毎年恒例の「東北合同五行歌会」は、文書大会となります。 ただいま参加申し込み受付中です。 参加は、はがきまたはE-mailの申し込みで、5月31日(火)必着。 はがきは郵送が以前よりお時間がかかりますので、明日の金曜日くらいにお早めに出されるのをおすすめします。 詳細はこちらを御覧ください。 http://5gyohka.com/download/tohoku2022bunsyo.pdf 皆様のご参加をお待ちしております! |
投稿フォーム入力への移行願い
◇五行歌の会 同人&会員の皆様
毎月の歌の投稿を、メールでされている皆様、よろしければ、フォーム入力へ移行のご協力をお願い致します。
メールで投稿の処理の負荷を軽減するために、フォームからの投稿をお願いできればと思います。
以前、全国大会などの投稿でも使ったものと同様なものです。
今回は、Googleフォーム利用しています。
以下短縮リンクです。
https://forms.gle/xM8iF9qH8EQ6ZspB9
どうぞよろしくお願い致します。
#Twitter五行歌グランプリ 4月募集開始!

先日3月のグランプリ発表がありました。受賞の皆様、おめでとうございます!
見逃した方は、こちらからまとめて確認できます。
全10回の五行歌募集3回目の、4月の募集ツイートが投稿されました。
応募の前に、募集要項を必ずご確認ください。
- 4月
4月募集要項
@toironouta の今月の募集ツイート(固定ツイート)を引用リツイートで応募してください。
今月もたくさんの応募、お待ちしております。
すてきなお歌には、いいね! の応援、拡散希望記事のRTなどで盛り上げていただけると幸いです。
また、過去の募集の作品や、結果を、五行歌の会ウェブサイトの、「五行歌公募」(メニュー左上から2番目)にも随時掲載しておりますので、まとめてみたい方はこちらもご利用くださいませ。
よろしくお願い致します。
#Twitter五行歌グランプリ 3月募集開始!

先日、この公募の月替りとなる選者のご紹介がありました。
どういう方が選者なのか、ご興味のある方は、こちらのnote「ゲスト選者の紹介」を御覧ください。
今年2月からはじまった全10回の五行歌募集の、3月の募集ツイートが投稿されました。
応募の前に、募集要項をご一読ください。
3月の募集要項
3月の募集ツイート
@toironouta の今月の募集ツイート(固定ツイート)を引用リツイートで応募してください。
今月もたくさんの応募、お待ちしております。
すてきなお歌には、いいね! の応援、拡散希望記事のRTなどで盛り上げていただけると幸いです。
また、過去の募集の作品や、結果を、五行歌の会ウェブサイトの、「五行歌公募」(メニュー左上から2番目)にも随時掲載しておりますので、まとめてみたい方はこちらもご利用くださいませ。
よろしくお願い致します。
東北合同歌会は、文書歌会にて開催予定
新年歌会の、関東合同、関西合同、九州合同が中止される中、東北合同歌会は、今年も紙上にて開催される予定となりました。
詳細は決まり次第、発表いたしますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
「#Twitter五行歌グランプリ」開催中!

今年2月から11月にかけて、Twitterを利用した全10回の五行歌募集が行われます。
投稿は毎月、ひとり一作品まで。
毎月選者によりグランプリ作品が選出され、グランプリ1作品にAmazonギフト券5000円分が進呈されます。
より多くの若い世代に、五行歌を知ってもらうための試みを、五行歌の会として後援しております。 ぜひ、周りの皆様へもお声掛けいただければと思います。よろしくお願い致します。
お約束は2つ。
1.公式アカウント@toironoutaのフォロー
2.固定ツイートにある募集ツイートを引用リツイートし、 #五行歌グランプリ投稿 のハッシュタグをつけて作品を投稿。
その他、くわしくは募集要項をごらんください。
【Twitter 五行歌ブランプリ募集要項】
https://note.com/toironouta/n/nfe74663750bb
※ご参加には、鍵付きでない「twitterアカウント」が必要です。
※素晴らしい、すてき、好きと思った投稿には、「いいね!」をお願いします。「いいね!」が多い作品には、「いいね!賞」があります!
湘南藤沢五行歌会発会!
昨日11月21日(日)に、湘南藤沢五行歌会が発会いたしました。
代表は、ひゅー氏、当面の事務局は良元氏です。
今後は、第4金曜午後1時~4時 藤沢市民会館にて開催予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。