第33回五行歌全国大会in東京の資料発送のお知らせ
本日、第33回五行歌全国大会in東京にお申し込みの皆様に、大会資料をメール便にて発送いたしました。送付状を御覧いただき、封筒のラベルについている番号がご自分の作品番号になります。冊子の中の作品をご確認ください。 万が一誤 …
本日、第33回五行歌全国大会in東京にお申し込みの皆様に、大会資料をメール便にて発送いたしました。送付状を御覧いただき、封筒のラベルについている番号がご自分の作品番号になります。冊子の中の作品をご確認ください。 万が一誤 …
毎年慣例の五行歌全国大会ですが、今回は東京の市ヶ谷で開催いたします。参加申し込みは、6月1日(木)から26日(月)までになります。皆様のご参加をお待ちしております! なお期間外の作品送付、送金には対応しかねますのでご注意 …
今年の新年企画、五行歌大募集2023「結」公募に応募くださった皆様、ありがとうございました。7名の選者による厳正な審査により、大賞1名、準大賞2名、佳作7名の入賞が決まりましたので発表いたします。入賞された皆様、おめでと …
ここ数年、文書大会を開催しておりましたが、いよいよ今年は対面の全国大会を開催いたします!それに先立ち、今月より全国大会参加人数把握のため、参加希望の方は、仮申込をお願い致します。仮申込期間 4月1日(土)~25日(火)ま …
今年は、いよいよ実歌会の開催を予定しております!日程は、10月頃、場所は東京市ヶ谷周辺の予定です。開催に先立ち、参加人数の把握をさせていただきたく、4月に仮申込みをお願いする予定です。詳細はまた後日お知らせしますので、よ …
ただいま、1月31日消印有効分を待機しています。その後集計、選考準備に入ります。ご参加の皆様、ありがとうございました。受賞作品は本ェブサイトで発表(予定5月1日(月))、『五行歌』5月号にて掲載いたします。お楽しみに♪
五行歌の会では、2023年に新年企画として、五行歌の公募を行います。 同人会員の方はもちろん一般応募も可。受賞作品は『五行歌』5月号にて発表します。第一回目のテーマは「結」…むすぶ、ゆう…この一字から思う一首をお送りくだ …
【第32回五行歌全国文書大会にご参加の皆様】 ●大会資料発送▶ 9月1日(木)▶8/31(水)発送完了 昨日、作品集、資料を発送いたしました。お手元に届きましたら、宛名住所ラベルにある番号=作 …
【お申し込みいただいた皆様へ】 ●大会資料発送▶ 9月1日(木) お申込みの方に、文書大会資料を郵送します。封筒のラベルの番号が、作品番号です。冊子のご自身の作品をご確認ください。 ※万が一誤植が …
毎年慣例の五行歌全国大会ですが、昨年に引き続き、通信形式の文書大会といたします。参加申し込みは、7月1日から31日までになります。 インターネットのウェブフォームから入力してお申し込みできます。ウェブフォームはこちらから …