五行歌の会は、この形式の創始者、草壁焔太によって、平成6年4月、有志約30人によって結成されました。
その4月より月刊誌『五行歌』を刊行、今日に至っております。
現在は全国の支部数100を越え、同人・会員約1000人、全国の愛好者は約20万人〜30万人、
五行歌を学習に採り入れている学校は、約120校に達します。
また、支部の発行する会誌も、40種、100冊以上に達し、年々増加の一途を辿っております。


◆「五行歌の会」の歩み(1957-2024)(PDFファイル/A4/8page) 更新:2024/02/06

◆「五行歌掲載誌」 更新:2023/09/07


◆「五行歌の会入会案内」(PDFファイル/A4/2page) 更新:2022/03/01

入会するには?

【五行歌の会規約】2020.1.1改正
一、五行歌の会(主宰・草壁焔太)は、毎月一回雑誌を刊行する。
一、会は、同人と会員によって成る。
一、五行歌を書く意志のある人は、誰でも入会でき、またいつでも休、脱会できる。
一、同人は毎月3,000円を、会員は、毎月2,300円を、半年分前納する。新規入会者は入会金3,000円を納める。
一、同人は原則として入会後六か月後、五行歌への熱意、貢献、作品などに鑑みて、主宰者または同人の推挙によってなることができる。
一、外国人留学生は会費を免除する。また中学生以下の学童も、両親のいずれかが同人会員である場合、会費を免除する。それ以外の学童及び学生(但し、二十五歳以下)は会費を半額とする。
一、同人は次号用の原稿を、六首以内(掲載は原則として五首以内)、会員は次号用の原稿を、四首以内(掲載は原則として三首以内)を、締切日(星図板に記載)必着で、五行歌の会宛てに送る。
一、作品は原稿用紙に書くこと。ワープロ文字、電子メールも可。
一、同人・会員以外でも、雑誌を定期購読することができる。半年分(7,200円)前納する。購読者(誌友)は毎月一首「読者作品」欄に投稿できる。

雑誌『五行歌』

同人会員へ送付されている月刊誌です。(購読のみも承っています)
雑誌サンプル
毎月15日発行・A5版・現在350-400頁程度
定価1,200円(送料別途200円)(2020年1月1日より価格改定)

○作品欄(同人・会員の作品掲載欄)
・「巻頭」「佳作」→ 主宰者がよい作品として選んだもの。
・「作品T〜W」→ 同人欄。各章のなかで主宰者がほぼよい順に配列。
・「作品X〜Y」→ 会員欄。主宰者がほぼよい順に配列。
・「作品特集」→ 個人の作品が10〜40首程度纏めて特集される。
(これらの作品の選択、全体の配列はすべて主宰者が行っています)
(巻頭・佳作作品は、会員・同人の区別なく選ばれ配列されています)

○その他
・「写真頁」→ 冒頭に全国の五行歌会の活動を紹介するカラー写真。
・「歌会レポート」→ 各支部歌会の活動報告。互選による上位三位以内の作品紹介。
・「作品評」→ 前々号の作品に対する作品評。評は有力な同人が担当。
・「巻頭言」「五行歌日誌」→ 主宰者の考え方を示している。
・「五行歌人インタビュー」→ 毎号1人の五行歌人について書かれた記事。
・他有力な同人による評論、対談なども掲載されています。

雑誌を1冊購入してみたい!or 定期購読(6ヶ月契約)したい!


「五行歌の会」(10:30-17:30、年末年始・土日祝休)
〒162ー0843 東京都新宿区市谷田町3-19
      川辺ビル1階
電話:03(3267)7607 FAX:03(3267)7697
振替:00150-8-766728 名義:五行歌の会
休日連絡先
〒113-0021 東京都文京区本駒込3-11-12
電話 03(5814)2210