五行歌の会掲示板
承認式になります。五行歌作品は、五行歌作品掲示板へどうぞ。
添付可能な画像: JPG、GIF、PNG 最大サイズ: 300KBまでです。
名前
題名
内容
画像
削除キー
(英数8文字以内)
アマゾンのKindleで!
まり
2020年8月11日(火) 20:06
削除
Amazon のKindleで
五行歌の本が読めるんですか😲!
なんてありがたい🙏✨
現在2冊ございます
五行歌の会事務局
2020年8月13日(木) 10:13
削除
こちらこそ、ありがとうございます。
Kindleで、主宰の草壁焔太著『五行歌 誰の心にも名作がある』を発売しております。
五行歌の入門書もいろいろありますが、こちらがその中でも新しく、内容もとても充実しているので、満を持してキンドル化しました。
五行歌の発想の経緯や、歌のサンプル、古代歌謡のこと、個性と普遍のこと、なぜ「人はみな王であり、女王である」なのか、など五行歌の核心にふれる内容となっております。
Amazonプライムや、kindleanlimitedも対象にしていますので、ぜひご利用ください。
『Gogyohka』は、海外の方向けの、五行歌案内書で全部英語で書かれています。(歌の引用は日本語です)ご注意くださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
全国文書大会 400人を越える
えんた
2020年8月5日(水) 10:37
削除
全国文書大会の申し込みは、七月末に締め切られたが、全体で四百人を越えたことがわかった。いささか曖昧な表現をするのは、会費を支払いずみの方で、作品のきていない方が十数名おり、問い合わせているため。
全国大会が四百人を越えたのは、新型コロナ騒ぎのおかげ、みんなでする大会の感じもあって、また別の意義を感じます。
柳沢由美子歌集、上梓
えんた
2020年8月1日(土) 0:32
削除
柳沢由美子さんの歌集『三十年ぶりのおんぶ』が出来ました。四六判,並製234頁、定価1200円+税です。タイトルは、
陽ざしが
背中で
深呼吸しているみたい
三十年ぶりの
おんぶ
という歌から取られました。十八年間に書き続けてきた珠玉の作品を集めたもの。ぜひお読みください。
書影です
五行歌の会事務局
2020年8月3日(月) 16:00
削除
カバーの可愛らしいイラストは、著者の柳沢さんです。
毎日新聞「楽しく五行歌」年間大賞発表
五行歌の会事務局
2020年8月1日(土) 22:44
削除
毎日新聞秋田県版に掲載の「楽しく五行歌」の年間大賞が発表されました。ウェブでも一部ご覧になれます。
佐藤慧理子さん、おめでとうございます!
https://mainichi.jp/articles/20200801/ddl/k05/040/034000c
全国大会文書大会の締め切り迫る
えんた
2020年7月29日(水) 0:16
削除
全国大会の締め切りは7月31日、みなさんお忘れなきように。私も今日投稿します。全国の精鋭にあっと言わせるような歌を書きたいもの。
今日1日を使ってやってみます。
一昨日で、もう200は越えたらしい。これからドカドカッとくるのでしょう。私はフォーマットを使って投稿します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
全 303件(未掲載 3件)
[管理]
CGI-design