五行歌の会掲示板
承認式になります。五行歌作品は、五行歌作品掲示板へどうぞ。
添付可能な画像: JPG、GIF、PNG 最大サイズ: 300KBまでです。
名前
題名
内容
画像
削除キー
(英数8文字以内)
講演会のご案内
五行歌の会事務局
2019年10月10日(木) 11:51
削除
同人の岡田道程氏が講演「遣唐使の時代と岩倉使節団の時代〜先人たちから学ぶもの」をされます。詳細はちらしをご覧ください。
残席わずかですが、会場に余裕がある場合は当日入場可能だそうです。
お問合せ・お申し込みは、共栄大学 総務担当048-755-2932
日時 10/19(土)10:30-12:00
場所 春日部市教育センターにて
春日部市粕壁東3-2-15
東武スカイツリーライン「春日部駅」東口より徒歩10分
電話 048-736-1111
五行歌25年〜言葉でひらく未来 巡回展 福岡会場ー毎日新聞社賞
五行歌の会事務局
2019年10月3日(木) 22:20
削除
今回の福岡会場では、新たに「毎日新聞社賞」の受賞作品にリボンがつけられました。おめでとうございます!
【福岡会場】3首
●毎日新聞社賞(敬称略)
203 永井純子
250 塚田三郎
532 沢村俊輔
詳しくは、記念サイトにて↓
https://5gyohka.com/wp5/2019/10/03/fukuoka-mainichi-prise/
10月号の発送について
五行歌の会事務局
2019年10月1日(火) 16:51
削除
月刊『五行歌』10月号ですが、発送料金が改定になる手続きで、明日の発送になります。
お待ちのところ恐れ入りますが、いましばらくお待ちください。
口絵に奈良五行歌会20周年、巡回展の大阪会場の様子など。
特集は6名、かずみ氏、ひゅー氏、MOBU氏、岡田道程氏、河田日出子氏、高橋一史氏。
私の歌人論は酒井映子氏をとりあげ、漂彦龍氏執筆。
追悼特集 飯塚君江さん。
恋の五行歌公募のお知らせも掲載。
よろしくお願いします。
10月号発送について
五行歌の会事務局
2019年10月3日(木) 14:25
削除
10/2(水)午後の便にて、無事発送しました。
いつもより遅くなっています。
お手元に届きますまで、もうしばらくお待ちください。
五行歌25年〜言葉でひらく未来 巡回展 福岡会場の紹介
五行歌の会事務局
2019年10月2日(水) 11:21
削除
9月30日に九州の皆様と一緒に7時間くらいかけて! 搬入した福岡会場。
素晴らしい空間が出来上がりました。
記念サイトで紹介していますので、ぜひ御覧ください。
http://5gyohka.com/wp5/2019/10/02/2019fukuokaexp/
秋田三歌会へ
えんた
2019年9月30日(月) 23:04
削除
昨日29日は秋田三歌会合同の歌会でした。十三人が集まり楽しい会となりました。幹事会は雪葩歌会でした。会場は、増田町というところの蔵の中です。ここは、古い商業の町で、どの商家も家の中に大きな立派な蔵を持っています。
この蔵の柱は漆塗りでかなり立派な物で、いま、多くの観光客が訪れるようになっています。
日の丸醸造という大きな酒屋さんの蔵で、歌会が行われ、二次会は佐藤養助が漆蔵に作った店で行われました。
十一月号の写真などで紹介します。
私は湯沢で一泊して、今日三十日帰ってきました。
今日は、来年の東京全国大会の候補となっている一か所を、みんなで見てきました。決まったら報告します。
掲示板に書きそびれていましたが、雅流慕さんの歌集『心』ができあがりました。すばらしい歌集です。みなさんぜひお読みください。
詳細は、まもなく届く十月号でご覧ください。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
全 303件(未掲載 3件)
[管理]
CGI-design